生活

スポンサーリンク
生活

実は簡単!オーストラリアで家を借りるために必要なもの5つ

この記事を読んでわかること:オーストラリアで家を借りる方法(シェアではなく自身の名義で借りる場合)パンデミックの最中、引っ越しする人いるのかしら??結構いるわよ、パンデミックのおかげで家賃は相場よりやや下がり気味!実は今がチャンス!さぁいっ...
風習、伝統など

日本とオーストラリア冠婚葬祭にお金がかかるのはどっち?

答え:日本日本はイベント毎にお金がかかりすぎではないでしょうか?そういう習慣だから、といわれればそれまでなんだけどね。海外在住のメリットの一つでもある、冠婚葬祭にそこまでお金がかからないことについて少し。日本は、下記のような節目節目でお金を...
生活

海外在住者のどうする日本の年金?任意加入で納めるって?社会保障制度協定国とは?

20代の頃は、そこまで気にもしていなかった年金ですが、年を重ねると、自分が老いてくるイメージがだんだんついてくるので、年金について考え始めました。年金がクレジットカードで支払える場合とは?海外在住者の場合、国民年金は加入の義務はありませんが...
食事

オーストラリアで魚料理、さてどれを買う?早見表で魚の名前をチェック!

食卓に肉ばかりの日々が続くと、ときどきお刺身食べたいなー、焼き魚食べたいなーなどと思う日本人は私だけではないはずです。そこのあなたもきっと同じではないでしょうか?上記の画像のような食べ方してみたいなーと思う今日この頃です。オーストラリアは、...
交通

オーストラリアでの車の年間維持費は?詳細あり

上記すべて足すと、車の維持費は約$2000です。(ガソリン含まず)今年は、カーサービスの費用が想像より高くついたのでしかたありませんが、それがなくてもだいたい$1300くらいかかっているという計算になります。ここにガソリン代が加わります。我が家の場合は月に$50?もっと少ないかもよ?くらいなので年間$600くらいでしょう。あとは運転免許証も更新が1年3年10年とあり、値段が安くなるわけではないですが、わざわざ更新するのが面倒なので、10年有効の免許証にしています。10年で$330です。ちなみに日本の運転免許証更新は優良の場合5年に一回、しかも更新料は3000円くらいと、良心的ですが、更新のためだけにわざわざ出向かないといけないのは、迷惑です。近い将来もっと効率よくできるといいですね。
買い物

オーストラリアでポイント生活充実のflybuysカード★賢い主婦の味方!

オーストラリアでデイリーショッピングするならWoolworth、Coles、IGA、ALDIこの4択でしょう。中でも、私がごり押ししたいのは、Coles、コールス!!カードは無料です。作り方はいたって簡単!オンラインで簡単にできますし、オンライン登録は後回しにして、とりあえず今日からポイント活動始めたい人は、仮の紙のカード(テンポラリーカード)が店頭にありますので、それをしばらく使って後程オンラインから登録でも全然OK。
病気関連

海外で耳管開放症になった?!対処法は?どうやって治した?漢方?

耳管開放症というのを聞いたことがある人はどのくらいいるのでしょうか?病気というほどではないのですが、患った当の本人からすれば、イライラ極まりない症状なのです。有名人では歌手の中島美嘉さんなどがこの症状に悩まされているようです。海外で耳管開放症になったら!耳の耳管があくびをしたときなどに開くわけですが、それが広がったままになると自分の声が響いて聞こえたり、人と会話をしていてそれが気になるので、会話していて自分の声が小さくなったりするのです。
生活

現地通貨を稼ぎたい?仕事探しから始めよう

仕事というのは、一生同じ仕事をし続ける義務は当然ないわけで方向転換はいつでもできるわけです。他の仕事がしてみたい!と思えば潔く違う畑に飛び込む勇気をもつことも長い人生においては大事です。オーストラリアでは日本と違い仕事をする上で年齢を問われることはありません。年齢で判断してはいけない国なのです。ですので、何歳からでもチャレンジできます。子供が大きくなって、30~40代からCAになる人もいます。30~40代から看護師になる人もいます。30~40代で新たに資格を取得する人もいます。60代になってTAFEでDiploma の勉強をし始める人もいます。子供が大きくなって大学に行く人だってたくさんいます。資格が直接仕事に結びつかなくてもいいのです、新しいことにチャレンジする!という姿勢が大事です。
病気関連

オーストラリアで医者に診てもらおう(GP)

オーストラリアで病気になったら、まず行くのはいわゆるGP(General Practitioner)。日本でいうところの診療所ですかね?という解釈でいいと思います。こちらは、GPがいたるところにあって、見つけやすくて、大体ショッピングセンターに入ってるし、非常に行きやすく便利が良いです。私が日本にいたときは、病院って気軽に行きにくかった記憶です。病気になっても、とりあえず、病院にいかないように、薬局で薬買ってやり過ごしてましたね。だいたい、日本の総合病院は美容院みたいに予約なんてできないから、行けば必ず待たされるイメージだし。その点、予約して行けるこちらの専門医はありがたい。しかし、オーストラリアの場合は専門医に直接行くことは基本出来ず、GPドクターの紹介書が必要になってきます。え?急を要する場合はどうするんだよ?って聞こえてきそうですね。よっぽど急でしたら、救急ですが、それ以外は基本GPにまず行きます。そこで薬を処方されます。それでも良くならない場合は、専門医へ紹介してもらえるというのが基本の流れです。紹介してもらった専門医への予約は自分で電話をかけて予約することになります。予約の際、運よく3日後とかに予約できれば良いですが、だいたい2週間後とかになることが多いです。おいおいそんなんじゃ、病状悪化するじゃないかよ?と思いますよね。今すぐに専門医に診て欲しい!なのになんで2週間も待たなあかんねん的問題はよく聞く話です。その間は、GPドクターに処方された薬でやり過ごすしかありません。病状が悪化しようがしまいが、予約の日にちまで待つしかありません。私の場合、スペシャリスト(専門医)の予約日までの2週間に症状が改善されず、不安になってGPへ再度行ったこともあります。しかたないよね?そういうシステムなんだし。GPで医者に診てもらうのは、通常メディケアカードを持っていれば、BULK BUILDINGを書いてあるGPなら処方された薬代のみの自己負担です。スペシャリスト(専門医)に診てもらうのは、メディケアカード保持者は一部負担になります。専門医によって料金はバラバラです。私が、この前専門医で診てもらった際は、$250そこから、$75払い戻しが後日に自分の口座に振り込まれる感じです。フッツ―に高いですよね。けど、GPでの診察が処方された薬代だけなので、それで治らないなら、そんなもんかな、と。そこで、いつも専門医の予約の際、聞かれるのがプライベート健康保険の加入の有無です。私は、プライベート健康保険加入しておらず、それによりどの程度カバーするのかは存じ上げませんが全額カバーとかなんですかね?
スポンサーリンク